診断支援ソフト・イザベル「診断のグーグル」、医師の診断精度 サイバーカルチャー 医療 by まぼろし - 2008年8月17日2018年8月7日0 イザベル(Isabel)のような、臨床現場において医師による診断を支援するためのデータベース検索が登場している。診断支援ソフトは疾患の特徴を文字で入力すると、特徴が合致する疾患をいくつか表示する。 性能 検死解剖によると、命にかかわる病気においても多くて20%が誤診である [1]イアン・エアーズ「第4章 医師は根拠に基づく医療にどう対処すべきか」『その数学が戦略を決める』山形浩生訳。ISBN 978-4163697703。114-139、317-321ページ。。こうした背景も含め、誤診を防ぐ目的で診断支援ソフトの活躍が期待されている。 ある報告ではイザベルの予測は医師の下した判断と酷似しており [2]Ramnarayan P, Kapoor RR et al “Measuring the impact of diagnostic decision support on the quality of clinical decision making: development of a reliable and valid composite score” J Am Med Inform Assoc. 2003 Nov-Dec;10(6):pp563-72. Epub 2003 Aug 4. PMID 12925549、別の報告では91%および95%の精度で医師と同じ診断の予想をしたため臨床での利用が許容できる精度だと査定されている [3]Ramnarayan P, Tomlinson A et al “ISABEL: a web-based differential diagnostic aid for paediatrics: results from an initial performance evaluation” Arch Dis Child. 2003 May;88(5):pp408-13. PMID 12716712。イザベルは、推奨される使用方法である手動での入力では96%の確率で正しい診断を下している [4]Graber ML, Mathew A “Performance of a web-based clinical diagnosis support system for internists” J Gen Intern Med. 2008 Jan;23 Suppl 1:pp37-40. PMID 18095042。 イザベルは、10回に1回の割合で医療従事者が想定しなかったが考慮すべき主要な診断名を表示し、診断の質を向上させた [5]Amy LR, Borowitz SM et al “Impact of a Web-based Diagnosis Reminder System on Errors of Diagnosis” AMIA Annu Symp Proc. 2006: p843. PMID 17238463。ここで経営の神といわれるドラッカーの意思決定に際しての格言を紹介する。 バスカヴィル家の犬 [6]コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』改版、延原謙訳、《新潮文庫》、1954年。ISBN 978-4102134078。(原著 The hound of the Baskervilles, 1901) 一〇回のうち九回は、不安に感じていたことが杞憂であることが明らかになる。しかし、一〇回に一回は、重要な事実を見落としていたり、初歩的な間違いをしていたり、まったく判断を間違っていたことに気づく。一〇回に一回は、突然夜中に目が覚め、シャーロック・ホームズのように、重要なことはバスカヴィル家の犬が吠えなかったことだと気づく。とはいっても、決定を延ばしすぎてはならない。数日せいぜい数週間までである。 (P.F.ドラッカー『ドラッカー名言集-仕事の哲学』上田惇生訳、ダイヤモンド社、2003年。ISBN 978-4478331033。168ページより引用。) われわれが意思決定をするとき、多くは根拠なき不安によって迷いを生じるが、しかしまたしばしば「うっかり」していいたためにミスを犯す。診断支援ソフトはその部分を補ってくれるというわけである。 インドからの報告では、経験を積んでいない若い医師でもイザベルによって80.5%の確率で妥当な診断名を予測したため、発展途上国の医療現場で役立つ可能性を示した [7]Bavdekar SB, Pawar M “Evaluation of an Internet delivered pediatric diagnosis support system (ISABEL) in a tertiary care center in India” Indian Pediatr. 2005 Nov;42(11):pp1086-91. PMID 16340049。 参考文献 イアン・エアーズ「第4章 医師は根拠に基づく医療にどう対処すべきか」『その数学が戦略を決める』山形浩生訳、2007年11月。ISBN 978-4163697703。114-139、317-321ページ。(原著 Super Crunchers: Why Thinking-by-Numbers Is the New Way to Be Smart, 2007) 外部リンク Isabel Healthcare (英語) 出典[+] 出典 ^1 イアン・エアーズ「第4章 医師は根拠に基づく医療にどう対処すべきか」『その数学が戦略を決める』山形浩生訳。ISBN 978-4163697703。114-139、317-321ページ。 ^2 Ramnarayan P, Kapoor RR et al “Measuring the impact of diagnostic decision support on the quality of clinical decision making: development of a reliable and valid composite score” J Am Med Inform Assoc. 2003 Nov-Dec;10(6):pp563-72. Epub 2003 Aug 4. PMID 12925549 ^3 Ramnarayan P, Tomlinson A et al “ISABEL: a web-based differential diagnostic aid for paediatrics: results from an initial performance evaluation” Arch Dis Child. 2003 May;88(5):pp408-13. PMID 12716712 ^4 Graber ML, Mathew A “Performance of a web-based clinical diagnosis support system for internists” J Gen Intern Med. 2008 Jan;23 Suppl 1:pp37-40. PMID 18095042 ^5 Amy LR, Borowitz SM et al “Impact of a Web-based Diagnosis Reminder System on Errors of Diagnosis” AMIA Annu Symp Proc. 2006: p843. PMID 17238463 ^6 コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』改版、延原謙訳、《新潮文庫》、1954年。ISBN 978-4102134078。(原著 The hound of the Baskervilles, 1901) ^7 Bavdekar SB, Pawar M “Evaluation of an Internet delivered pediatric diagnosis support system (ISABEL) in a tertiary care center in India” Indian Pediatr. 2005 Nov;42(11):pp1086-91. PMID 16340049