ストレス性疾患とサイケデリック・ルネッサンス サイケデリック 人物 医療 心理学・精神医学 by まぼろし - 2012年10月21日2018年8月7日0 ストレスは、「闘争か逃走反応」を引き起こす苦痛である、とでも定義する。ストレスについての研究を行ったハンス・セリエは、1950年代にストレッサーという言葉に取って替えることで、外部刺激以外のことを含めた ((『ストレスに負けない脳』p26、64))。荒削りだが応用させようと思う。 2012年、英米の精神薬理学のトップは、拡大する精神疾患・閉鎖する製薬研究の状況を打破するために、効果のないドラッグ・ウォーの失敗からの薬物政策の転換の議論も加わり、サイケデリックス(幻覚剤)の応用を本格化させた。2012年10月ついに、研究が本格化するための環境が整った。サイケデリック・ルネッサンス(Psychedelic Renaissance)である。 強いストレスは、心血管にダメージを与え心筋梗塞などのリスクをあげ、免疫を低下させ風邪などの感染症のリスクをあげ、逆にぜんそくやアレルギーといった自己免疫疾患もたらす。また、うつ病をはじめとしたストレス性障害に結びつく。遺伝なり環境なりで弱かった部分や、負荷がかかりすぎた所からダメージが出る。だから、短期的な解決と根本的な解決、部分的でかつ特化した対応と全体的にじわじわ効いてくる対応のそれぞれが可能となる。というわけなので、緊急的な対応を行ったあとに全体的な修復を試みなければ、ほかの部分にダメージが来る。前2つの記事の逆向きの説明になるかと思う。 この仕組みについては「闘争か逃走反応」を理解すればいい。 7400
スチュアート・ブランド、ホールアースカタログと情報共有 サイケデリック サイバーカルチャー 人物 情報リテラシー・メディア by まぼろし - 2009年10月15日2018年8月7日0 スチュアート・ブランド(Stewart Brand)は、1960年代にサイケデリックスのLSD(俗称アシッド)で目覚め、ケン・キージー一行のアシッド・テストにかかわった後、『ホール・アース・カタログ』(whole earth catalogue)を発行し、世界中の文化や自給的生活やパーソナル・コンピュータとエコロジーを知らしめる。カタログは1972年に全米図書賞を受賞するが、カタログの葬式を行い資金を社会に還元するとして資金を託された平和活動家のフレッド・ムーアは、ホームブルー・コンピュータ・クラブをつくりクラブからアップル・コンピュータが誕生し、自分が懸命に作ったプログラムをクラブで共有されたビル・ゲイツはコピーの不条理さを訴えた。ブランドは1980年代には、『ホール・アース・ソフウェア・カタログ』を発行、現在(?未来?)のコンピュータネットワーク社会の縮図のような研究を行っていたMITメディアラボを取材した『メディアラボ』を発行する。インターネットがなかったから、『ホール・アース・カタログ』を作ったんだ。 2916
ティモシー・リアリー サイケデリック サイバーカルチャー 人物 心理学・精神医学 by まぼろし - 2008年9月23日2018年8月7日0 ティモシー・リアリー(Timothy Francis Leary, 1920年10月22日 - 1996年5月31日)は、意識の自由を探求し続けた心理学者である。初期にはサイケデリックスにより、後期にはパーソナルコンピューターによるサイケデリック革命を提唱し、死期に際しては死の概念を大きく広げた。彼が文化に与えた影響は計り知れない。 Timothy Leary - setup, and tripping version by maboroshi. https://www.youtube.com/watch?v=q3L5pzQ3AMM&width=427&height=240 ティモシー・リアリー トレイラー ティモシー・リアリー [DVD]ティモシー・リアリー博士の生涯Amazon.co.jp 475
アルバート・ホフマン サイケデリック 人物 by まぼろし - 2008年8月25日2018年8月7日0 アルバート・ホフマン(Albert Hofmann、1906年 - 2008年)は、サイケデリックスのLSDを合成したことで有名なスイスの化学者・薬理学者である。ノーベル賞委員会会員(ノーベル賞受賞者を選ぶ立場)、世界科学アカデミーメンバーをつとめた。LSD プロブレムチャイルド&ワンダードラッグ [DVD]Amazon.co.jp 1783
オルダス・ハクスリー サイケデリック 人物 by まぼろし - 2008年8月17日2018年8月7日0 オルダス・ハクスリー(Aldous Huxley Leonard, 1894年 - 1963年)は、イギリスの学者の名門の家系に生まれ、小説作家や思想家で有名となった人物です。晩年の人間の意識に関する考察は意識の革命運動に火をつけ今日でも重要な役割を担っています。キリスト教と西洋哲学、古い精神分析と行動主義心理学の行きつく先を描いたうえで、世界の「心の扉」を開こうとしたんだね。『この永遠の瞬間』Amazon.co.jp 329